
ブログに記事を投稿したら被リンクサービスを使う・・・ 何度もこのブログで言っています。 過去記事に次のような被リンクサービスを紹介しました。 ・ソーシャルニュース ・ニュースピックス それらに続いて今回は Pinterest(ピンタレスト) をご紹介します。 Pinterest(ピンタレスト)とは、Webサイト上にある画像を集めてブックマークできるウェブサービスのこと。
続きを読むサラリーマンの副業で開始2か月で月5万稼いだノウハウを紹介します!
ブログに記事を投稿したら被リンクサービスを使う・・・ 何度もこのブログで言っています。 過去記事に次のような被リンクサービスを紹介しました。 ・ソーシャルニュース ・ニュースピックス それらに続いて今回は Pinterest(ピンタレスト) をご紹介します。 Pinterest(ピンタレスト)とは、Webサイト上にある画像を集めてブックマークできるウェブサービスのこと。
続きを読むワードプレスでブログを開設したばかりの頃自分がブログに投稿した記事が検索してもなかなかヒットしませんね。 今回ご紹介するのは自分から記事投稿をグーグルに知らせる方法。 ワードプレスでブログを運営している方なら 記事作成と記事投稿の後でセットでやっておきたいもの。 ぜひ覚えておいて下さいね。 Fetch as googleへのインデックスの方法 まずサーチコンソールの管理画面を開きます。 この画面
続きを読む今日も記事作成してブログへ投稿を済ませました。 続いての作業は そうです。 以前このブログでも紹介した ソーシャルニュースに登録すること。 そう思ってソーシャルニュースのサイトへアクセスしました。 しかし登録出来なくなっていました。 以前から2020年3月3日に前面リニューアルする との告知がサイトに掲載されていましたね。 ここを使って被リンクを利用していた方ならよくご存じのはずです。 でも今日
続きを読むブログ運営者で投稿した記事の閲覧者を増やすためツイッターを利用している方は結構いると思います。 私もこのブログを運営している傍らでツイッターアカウントを持っています。 つい先日、メルぞうに掲載しているレポートのダウンロードを促そうとツイッターでつぶやきました。 まず最初、 メルぞうのレポート掲載ページのURLをそのままツイートしようと試しました。 しかし結果はつぶやけませんでした。 「コンピ
続きを読むワードプレスでブログの運営を開始したら初めのうちにサーチコンソールを設置しておきましょう。 サーチコンソールはグーグルが提供するアクセス分析サービスです。 無料ブログでアフィリをしているうちは 忍者ツール などのアクセス解析がメジャーですね。 しかしワードプレスでやると決めたらアクセス解析はサーチコンソールを選びましょう。 ブログの運営を開始して3カ月もしたら もうアクセス解析で集められるデータ
続きを読むワードプレスでブログを運営している方は多いでしょう。 そのワードプレス5.0のリリースからエディターがGutenberg(グーテンベルグ)に変更になりましたね。 これが古いバージョンのエディターに慣れていた方にとっては大不評です。 グーテンベルグは機能性に優れたエディターです。 それでも古いエディターに戻したい方も多いはず。 今回は旧バージョンのエディターに戻す方法をお知らせします。 私もこの方
続きを読むブログに記事を投稿したら誰しも検索上位に上がってほしい と思うものですよね。 無料の被リンクサービスとして別ページで ソーシャルニュースをご紹介しました。 ソーシャルニュースは2020年3月3日にリニューアルすることが発表されています。 圧倒的な被リンク効果に魅力があったソーシャルニュース。 さてどんな仕様になることか・・・ 今回はそれは別のサービス newspicks(ニュースピックス)
続きを読む新規で開設したばかりのブログでは、検索時に上位表示されませんよね。 新しいブログには記事の数が少ないためSEOが弱いのでグーグルから評価されにくいのです。 ブログのテンプレートを工夫してみるという手もあります。 私のブログのテンプレはコレを使っています。 非常に高いSEO効果がありますよ。 おススメです。 ブログ運営者なら誰しも 「早くアクセスを集めたい」 とお思いのはず。 そんな時にうまく活用
続きを読むアフィリエイトを始める際にまずは無料ブログで始めたい という方は多いと思います。 最近ではいきなりワードプレスから という方も増えてきています。 しかし私は無料ブログで最初の実績作りをを目指すことはいいことだと思っています。 私自身がそうでしたから。 数多くある無料ブログサービス。 その中からSeeSaa(シーサー)ブログの魅力をお教えします。 シーサーブログのスペック ・独自ドメインは可能 ・
続きを読む既にワードプレスでブログを運営しているという方はテンプレートはどうしていますか? 今は無料のものでもかなりいいものがリリースされていますね。 無料のテンプレートで代表的なものは何といっても「コクーン」でしょう。 ユーザーサポートも充実しています。 さらにサポートのみならずともコクーンのカスタマイズ法などをテーマにしたブログも数多くあります。 SEO的にもなんの問題もありません。 ですがコクーンで
続きを読む