【2020年最新版】今でも集客に使える無料レポートスタンド厳選2!メルぞうとスゴワザの利用時の注意点は?
2020年の今でも
無料レポートスタンドって使えるの?
そうあなたが考えているなら
答えはイエスと自信を持って言えます。
私はツイッターからのメルマガ読者が
人より多いと思います。
しかし
2つのレポートスタンドを実際使っています。
ツイッターから読者登録がない日には
代わりに無料レポートスタンドから登録・・・
といった感じになっています。
無料レポートスタンドからのリスト獲得が
全盛だった5~6年前までは
ちょっとでも出来のいいレポートを
登録すれば軽く4~5000くらいは
読者が集まったといいますね。
2020年現在のリアルな状況を言うなら
その10分の1くらいの規模になっています。
しかし、現在集客が出来ていない
具体的には1日1リストも集まらないのなら
無料レポートスタンドを
利用しないのはもったいないです。
無料レポートスタンドを有効活用して
集客していく必要があります。
そこで今回は無料レポートスタンドを
使った集客の仕方と注意点を書いていきます。
Contents
無料レポートスタンドの種類
無料レポートスタンドはここ数年
全盛期から比べて数が減りました。
それだけ集客に頼る人が減った
ということでしょう。
そんな私もツイッター集客に
かなり頼っている現状があります。
以下にまず使えなくなった
サービスをまとめてみます。
・まぐぞう
⇒サービス終了
・ザㇺ
⇒メルぞうに吸収合併された
・・・
2件の無料レポートスタンドが
サービスを終了しました。
しかし集客を始めた当初は
出来るだけ多くの無料レポートスタンドに
登録した方が実際集まります。
レポートの露出を増やすってことですね。
、
最初はそうした方が
読者も集まりやすいと言えます。
数が減ってしまったとはいえ
やはり見てもらうチャンネルを増やす
これに最初はこだわるべきです。
無料レポートスタンドのおススメは?
まず一番に挙げられるのは何と言っても
メルぞう
です。
メルぞうに無料レポートを登録するため
月額3980円の会員になる必要があります。
メルぞうゴールド会員と言います。
なお、解約後も集まったリストの
ダウンロードは可能です。
最初の1カ月間は無料で使用もできますので
まず1カ月使用してみて
その後も継続するか
解約するかを考えても良いと思います。
そしてこのメルぞうゴールド会員になると
さまざまなサービスが用意されています。
・1週間に1本まで無料レポートを登録できる。
・1カ月に1回メルぞうのメルマガに号外広告が打てる
・レポートの審査が落ちた場合にその理由を教えてもらえる
・・・
などなど。
個人的にはメルぞうゴールド会員
になっておいてソンはありません。
さらに付け加えれば一部の有料教材に
特典としてメルぞうの発行者権利が
付いているものもあります。
代表的なものが
アンリミテッドアフィリエイト2.0
があります。
私のも一押し教材として
みなさんにおススメしているものです。
詳しレビューはこちらをご参照ください。
・・・
メルぞうに次いでおススメは
スゴワザ
です。
こちらも老舗のレポートスタンドです。
ネットビジネス全般に活きたリストが
集まりますが特に強いジャンルに
恋愛があります。
そちらのジャンルのメルマガをやっている
という方ならぜひ使ってみてください。
メルぞうとの相違点は
・1人で1メルマガしか登録できない
⇒メルぞうは1人で幾つもメルマガを登録できます。
それに対してスゴワザは1人で1メルマガのみです。
・利用料金
⇒スゴワザは月々の利用料金はかかりません。
その代わりの1本レポートを登録するごとに
3,100円(税込み)
の料金を支払わなければなりません。
コスパとしては多くのレポートを登録したい
という方なら断然メルぞうの方がおトクでしょう。
スゴワザは1本のレポートで粘って
リストを収集したい人に向いています。
次に番外編です。
無料情報ドットコム
・事前にインフォカートへのアフィリエイター登録が必要
・対応しているメルマガ、まぐまぐ以外へのリスト登録禁止
と独自に配信スタンドを借りて
メルマガを運営している人が多い現状を考えると
かなり使い勝手が悪いサービスになってしまっています。
ですから無料レポートスタンド選びは
実質的にメルぞうとスゴワザの
2択に絞られると思います。
無料レポートスタンドを利用した集客のメリット&デメリット
メリット
無料レポートスタンドを利用する
大きなメリットは
メルマガを発行する意欲が
沸いてくることだと思います。
ブログへ集客するばかりで
一向に情報発信を始めない・・・
そういう自称初心者と名乗る人が
とても多いです。
どんな人でもメルマガを発行できます。
特に実績を問われることはありません。
メルマガは始めた者勝ちの世界です。
メルマガ発行を決めて
情報発信する立場に立ち、
自ら情報を出すクセを付けた方が
断然稼げる金額が増えてきます。
これ、実感として言えます。
デメリット
デメリットとしては
読者の質が基本的に薄いこと。
無料レポートは捨てアドや
無料レポート専用のアドレスであったり、
本アド以外のあまり開かれないメールアドレスで
登録されることが多い傾向にあるのは事実。
非オプトインリストは
カンタンに集めることが出来ます。
しかしオプトインリストは
なかなか集まらない可能性が高いのです。
無料レポートスタンドから大量にリストを獲得する方法
メルぞうは新着ランキング
掲載期間は1週間程度です。
メルぞう登録後1週間の間に
新着ランキング上位にランクインすれば、
非オプトインですが
大量のリストが獲得出来ます。
私も登録後一時期ランキング1位
になったことあります。
実際そういったかたちで露出が増えたので
多くのリストが集まりました。
無料レポートスタンドの新着ランキングで上位を狙うためのポイント
私がメルぞうから
最も多くリストを集められたレポートは
あるアフィリエイターさんが
自身のメルマガで紹介してくれたからでした。
そういった幸運はなかなかやって来ません。
紹介してもらえる機会を増やすためには
何より数多くのレポートを量産し続けること。
そうしてチャンスが来るのを待つことです。
さらに番外編ですが
自分で捨てアドを使ってダウンロードして
ランキングを操作する・・・
あまりおススメ出来る方法ではありませんが
確実にランキングは上に行きます。
そうして露出が増えれば
リストも自然多く集まります。
メルぞうをブランディングに使う人も出てきた
ツイッターアカウント
さとみコクーンのテーマを使ってコンテンツ制作のお手伝い♪
のさとみさんはメルぞうで年1回開催される
e-Book大賞で審査員作品賞を受賞しました。
今年開催された第25回のe-Book大賞です。
それを実績にしておもに主婦向けに
メルマガで情報発信を続けています。
メルぞうe-Book大賞はかつてはネットビジネスで
バリバリに稼いでいる人が目指すものでした。
それが現在ではニュアンスが変わってきています。
自己実現のためにレポートを作成する
そしてメルマガを発行する・・・
そんな流れも最近見られる傾向と言えます。
・・・
話は弱冠逸れましたが今でも十分に
無料レポートスタンドは集客に使えます。
使えるものは何でも使って
効率よく集客しましょう。
・・・
私はブログ開設後
たった2カ月間で月5万を達成しました。
そのノウハウを期間限定で公開しています。
お待ちしています。